Text
Page: 1
Groonga meetup #1 林健太郎 クリアコード Groonga meetup 2014/01/29 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 2
発表の内容 今月のGroonga 今月のMroonga ドキュメントの話 もくもく作業の話 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 3
今月のGroonga(1) Groonga 3.1.2 ロックタイムアウトをカスタマイズ 可 コンパイル時に指定 動的には変更する手段はない Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 4
今月のGroonga(2) GRN_JA_SKIP_SAME_VALUE_PUT 標準で有効になりました 同じ値による更新で肥大化しないよ うに Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 5
今月のGroonga(3) 検索のとりこぼしの改善 ネストしたインデックス & 複数キー ワードによる絞り込み select Memos \ --match_columns "title || content || owner.name" \ --query "Alice Rroonga" \ --output_columns '_key' Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 6
今月のGroonga(4) よりECMAScriptっぽく snippet_htmlでフォールバック値を 指定できるように snippet_html(XXX) || 'default' Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 7
今月のMroonga Mroonga 3.12 ロックタイムアウトをカスタマイズ 可 SET GLOBALで動的には変更可 WプラグマをTritonn互換に 0 -> 1オリジンへ変更 セクションの重みは 0 -> 1へ変更 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 8
Groongaのドキュメント(1) Sphinxの国際化機能を使って 原稿はReStructuredTextベース で 翻訳をおなじみgettextで poの位置情報がじゃまくさい Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 9
Groongaのドキュメント(2) poの位置情報がじゃまくさい Sphinx issue #1183 同じこと思っ ている人がいた Sphinxを修正 uuidを出力しない location情報を出力しない あとでレポートする予定 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 10
今月のgroonga-gobject(1) 1.0.0 リリース いろんな言語からGroonga叩けるよ GObject Introspectionを使っていろいろな 言語からGroongaを使う方法 http://qiita.com/groonga/ items/71b145b37d77bd160bf2 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 11
今月のgroonga-gobject(2) 対応ディストリビューション Debian wheezy以降 Ubuntu 12.10(Quantal)以降 CentOSは対象外 gobject-introspectionのパッケージない Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 12
今月のgroonga-gobject(2) パッケージでらくらくインスト ール sudo apt-get install gir1.2- groonga sudo apt-get install libgroonga- gobject0 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 13
来月のGroonga/Mroonga メジャーバージョンアップ 3.x -> 4.x 中国語のトークナイザーのバンド ル? Friso https://code.google.com/p/friso/ Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 14
もくもく作業の話 ドキュメントの表記の統一 リファレンスコマンドの修正 週刊Groongaの翻訳 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 15
groongaからGroongaへ(1) ドキュメントの表記の統一が不 完全 手伝ってくれる人募集してます! yokuさんやcosmo0920さんの協力 http://groonga.org/ja/blog/2013/10/30/ use-capitalized-notation.html http://mroonga.org/ja/blog/2013/10/30/ use-capitalized-notation.html Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 16
groongaからGroongaへ(2) ドキュメントの表記の統一が不 完全 Sphinxを使ったドキュメントの修正 ウェブサイトのHTMLの修正 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 17
コマンドのドキュメント フォーマットの新旧混在を統一 したい 手伝ってくれる人募集してます! http://groonga.org/ja/blog/2013/08/12/ reference-command-documentation.html Sphinxを使ったドキュメントの修正 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 18
週刊Groongaの翻訳 記事を翻訳して海外展開? blogroongaに英語版を用意して情報 発信 手伝ってくれる人募集してます! http://groonga.org/ja/blog/2013/07/22/ qiita-translation.html Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2
Page: 19
感謝 WEICさんありがとうございま す! 会場提供 Groonga meetup #1 Powered by Rabbit 2.1.2