Text
Page: 1
Herokuで Groonga 須藤功平 クリアコード Heroku Meetup #13 新年会 2015-01-13 HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 2
Groonga(ぐるんが) Herokuで使える 全文検索 エンジン HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 3
特徴1 追加プラグイン なしで 日本語対応 HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 4
特徴2 組み込める ↓ SQLite3並に お手軽 HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 5
特徴3 サーバーにも なる ↓ 大規模でも 使える HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 6
大規模 livedoor Blog http://www.slideshare.net/kazeburo/mroonga-in- ablogservice Yahoo! Japan社内 「全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ5」で紹介 ぐるなび 「全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ5」で紹介 HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 7
Herokuで使う ビルドパックを指定 % heroku create --buildpack https://.../groonga.tgz 詳細:https://github.com/groonga/heroku-buildpack-groonga HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 8
Railsで使う ビルドパックを指定 % heroku create --buildpack https://.../rroonga.tgz 詳細:https://github.com/groonga/heroku-buildpack-rroonga HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 9
Groongaを使うと… 日本語全文検索対応 Railsアプリになる! 追加Herokuアドオンなし 別サーバーも必要なし 参考:PostgreSQLもMySQLも 追加プラグインが必要 HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 10
普通と違うところ Groonga DBはローカル(SQLite3と同じ) dynoが死ぬと消える dynoを作るときに毎回作る ↓ Disposable Database Groongaは更新が速いから できる HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 11
起動の流れ:通常 git push heroku master slug dyno HerokuでGroonga dyno dyno Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 12
起動の流れ:Groonga入り git push heroku master PostgreSQL slug マスター データ 全文検索用インデックス作成 dyno HerokuでGroonga dyno dyno Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 13
サンプル デモ http://rroonga-blog.herokuapp.com/ ソース https://github.com/groonga/heroku-sample- rroonga-blog 解説 http://www.clear-code.com/blog/2014/5/28.html HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3
Page: 14
アプリ例:Try Groonga Webブラウザー上で Groongaを試せるHerokuアプリ デモ http://try-groonga.herokuapp.com/ ソース https://github.com/groonga/heroku-try-groonga HerokuでGroonga Powered by Rabbit 2.1.3