Text
Page: 1
まとめ 須藤功平 株式会社クリアコード SEゼミ2015 - リーダブルコード勉強会 2015-06-06 まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 2
目的の確認 参加者の リーダブルコード力の レベルアップ まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 3
やったこと 1. リーダブルコードを書く 2. コードを交換 3. リーダブルコードを見つける 4. ↑を自分のコードに活かす 5. 知見を共有 まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 4
やったこと OSSの開発で 当たり前のこと まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 5
うまく見つけるコツ ✓ リーダブルコード ✓ 読む人が 読みやすいなら リーダブル ✓ 読む人視点が重要 ✓ 読む人の視点を忘れないためには? ✓ 普段からコードを読む習慣をつける まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 6
明日からのヒント1 ✓ OSSを1つ選ぶ ✓ 自分が使っているOSS ✓ 気になる会社が作っているOSS ✓ 毎日コミットを読む ✓ コミットメールを読むのが楽 ✓ ↑がなかったら相談して (流せるようにできる) まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 7
明日からのヒント2 ✓ さらに開発継続 ✓ forkされた自リポジトリーをmerge ✓ そこから開発継続 ✓ リーダブルコードは増えていた? ✓ 他の参加者のコードも読む ✓ リーダブルなコードを見つける ✓ 自分のコードに取り込む まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 8
面接時のヒント1 コードを 見せてください まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 9
ヒント1の理由 読む人視点が鍛えられていれば… ✓ 企業選びにコードも使える ✓ 一緒にコードを書きたくなる? ✓ リーダブルなコードで リーダブルなコードを伝える そんな先輩がいたら ステキじゃない? まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 10
ヒント1の補足 ✓ スナップショットじゃ わからないかも ✓ 一時的にリーダブル? ✓ 継続的にリーダブルにしている? ✓ 一緒に開発するのが一番わかる ✓ インターンシップ参加はよさそう まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 11
面接時のヒント2 開発チーム内で 仲間のコードを 読んでますか? まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 12
ヒント2の補足 ✓ レビューしてるよ ✓ 少し違う ✓ レビュー:問題がないことを確認 ✓ うん、そりゃ読みあってるよ ✓ 期待大 ✓ 読みたくて読んでいる まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 13
ヒント2の理由 ✓ 読んでいない ✓ 読む人視点がないかも ✓ →リーダブルコードじゃないかも ✓ 読みたくて読んでいる ✓ 読む人視点を持っていそう ✓ 自分も他の人のコードを読める! まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 14
広告 コードリーダー育成支援 http://www.clear-code.com/services/code-reader/ 読みたくて読む文化づくりを支援 まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 15
メビュー ✓ メビュー at 懇親会 ✓ 希望者はclear-code/sezemi-2015の Issue #4を参照 ✓ メビュー?(Mentor's View) ✓ レビューに似ているけど違う ✓ レビュー:問題を見つける ✓ メビュー:メンターの視点を共有 まとめ Powered by Rabbit 2.1.7
Page: 16
さいごに リーダブルな コードを書いて OSSの開発を 楽しんで下さい まとめ Powered by Rabbit 2.1.7