Rabbit Slide Show

isocjp-ietf-116-report

2023-05-25

Description

* <https://isoc.jp/activities/ietf_updates/116/> * <https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2023/20230519-02.html>

Text

Page: 1

IETF 116 Yokohamaに
参加してきました
うなすけ (中村 勇介)
ISOC-JP IETF116報告会
2023-05-25

Page: 2

自己紹介
なまえ: うなすけ (中村 勇介)
しごと: フリーランス (Webアプリケーションプログラマ)
QUICをRubyで実装しようとしている (道半ば)
GitHub https://github.com/unasuke
Mastodon https://mstdn.unasuke.com/@unasuke
Twitter https://twitter.com/yu_suke1994

Page: 3

IETF 116 Yokohamaに参加するいきさつ
RFCというものは知っていた
IETFやRFCになる前のInternet-Draftに関しては無知
社内で「IETF行くぞ!」の発言

Page: 4

「IETF行くぞ!」
へーRFCの発行元がIETF(改めて認識)
次は横浜なのか
……行くしかない、のかな?

Page: 5

うだうだ期
日本とはいえ高い……でも海外行くよりはるかに安い
QUICを実装しようとしてるんだぞ?
国内での開催ってそんな頻繁じゃないぞ?
行かいでか!
「うなすけ IETF 116」で検索

Page: 6

問題意識
「どうすればもっと人々がIETFに来てくれるのか」

Page: 7

IETFは知られているのか?
さすがに “RFC” を知ってる人は多いはず
ではIETFは?
RFCがどのようにつくられるのかを人々はいつ知るのか

Page: 8

たとえばRubyKaigiはどうか
https://rubykaigi.org/
Rubyに関心のある人々の集まり
RubyKaigi 2023はつい先日長野県松本で開催
チケットは1200人分売れた(らしい)

Page: 9

RubyKaigi
参加費を会社が出してくれるのはなぜか
Rubyを使って開発している
採用目的
楽しい

Page: 10

IETFにあてはめると……?
IETFでの議題が直接ビジネスに関係するのか?
そうでない会社が多数
IETFに露出が増えて採用に繋がるのか?
「IETFに経費で参加させてくれる」なら、まあ……?
IETFに参加するとなにが嬉しいのか?

Page: 11

IETFに参加するとなにが嬉しいのか?
単純に最新技術が決まっていく場として面白い
今、何が問題意識として世の中に出現しているのかがわかる
e.g. post quantam certificate
「会える」
これはオンライン参加にはないメリット

Page: 12

再度RubyKaigiを見てみる
なぜみんな松本まで行くのか
明日からの業務に役立てられる発表は少ないのに
なぜ会社は参加を後押ししてくれるのか

Page: 13

楽しそう
https://twitter.com/search?
q=%23rubykaigi&src=typed_query
https://twitter.com/search?
q=%23rubyfriends&src=typed_query

Page: 14

楽しそう
こうあるべきとは言わない
「なんかキラキラしてて苦手」という感想もわかる
でも「楽しそう」
「来年は参加してみようかな」

Page: 15

つまりどういうことか
コミュニティが「いきいき」している
そのコミュニティに参加すると楽しそう
標準化の世界はこわくない
一般に、難しい話をしている場はこわいと思われがち

Page: 16

私達にできること
参加記を書く
まずはIETF Meetingというものがあることを知ってもらう
それが楽しそうな場だと思ってもらう

Page: 17

余談 「経費で参加できないんでしょ?」
本当に?
自分の稼動先では会社負担になった
単純に行きたいという人が少なかっただけ……?
まずは「行きたい!」という声を上げること

Other slides

CNDF2023 CNDF2023
2023-08-03
ruby30th-lt ruby30th-lt
2023-02-25